NPO法人 Feelosopher’s Path Japan

「Feelosopher's Pathは子供たちが安心して魅力を探求できる日米のコミュニティー」
FPコミュニティーから学べる人生哲学と経験はプライスレス!
お問い合わせ
  • ホーム

  • 2021年の冒険概要

  • FPこれまでの活動概要

  • お昼のデイプログラム

  • 冒険プログラム

  • FP型ホームスクール

  • プロフィール

  • 10の助言

  • 保護者の振り返り

  • FPホームスクール 保護者の振り返り2018

  • FP冒険アドベンチャー2018 斎藤さんの振り返り

  • 太田さんの振り返り2018

  • 山本さんの振り返り2018

  • 宮田さんの振り返り2018

  • FP's rites of passage

  • FP's rites of passage

  • FPカレンダー

  • More

    「世界との関わり方を学べ!色々なドアが開くぞ!」

    

    

    

    

    ​

    

     実を言うと、僕もオデッセイの生徒達と旅を共にし始めてから、上手な旅の仕方を学んだ。上手な旅とは旅先で出会う人と関わって、自分と会話をして、荷物の整理整頓ができる旅。その瞬間を忘れられない思い出にする為の気持ちの整え方。快適ゾーンから飛び出して自分をチャレンジする事などなど。過去5年、僕はエルサルバドル、グアテマラ、チリ、ペルー、ボリビア、ベトナム、カンボジアを旅した。どこに行ったかは大切じゃない。旅が終わってから、どんな冒険話ができるかが一番大切なんだ。僕は沢山の旅先からのお土産話がある。観光するだけでは絶対にお土産話は持って帰れない。沢山のアクティビティに参加してみて。旅をしている時にしてもらいたい事が3つある。1. 役に立て!旅先でそこに住んでいる人達の為に役に立つ事をする。2. 知り合いになれ!世界にはきっと君との会話や時間を喜んでくれる人達がいる。3.日記を書く!その瞬間を写真だけでなく、日記にも書く。それが君の一番のおみやげになる。書く事に困ったら、下のワールドトラベラー101を試してみて。

    © Copyright 2016 Hiroshi Imase and Erin Leydig All Rights Reserved

    当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。