NPO法人 Feelosopher’s Path Japan

「Feelosopher's Pathは子供たちが安心して魅力を探求できる日米のコミュニティー」
FPコミュニティーから学べる人生哲学と経験はプライスレス!
お問い合わせ
  • ホーム

  • 2021年の冒険概要

  • FPこれまでの活動概要

  • お昼のデイプログラム

  • 冒険プログラム

  • FP型ホームスクール

  • プロフィール

  • 10の助言

  • 保護者の振り返り

  • FPホームスクール 保護者の振り返り2018

  • FP冒険アドベンチャー2018 斎藤さんの振り返り

  • 太田さんの振り返り2018

  • 山本さんの振り返り2018

  • 宮田さんの振り返り2018

  • FP's rites of passage

  • FP's rites of passage

  • FPカレンダー

  • More

    FPTH(Feelosopher’s Path Treasure Hunters) FPトレジャーハンターズキャンプ2016

     

    FPトレジャーハンターズ募集!今年の夏は日米で、子供たちはFPトレジャーハンターズとなって、クリティカル思考、想像力を活用し、「自分の宝物」を考えながら、ジオキャッシュなどの宝探しを堪能します。宝物は形のあるものもあれば、ないものもあります。人から譲りうけたもの、旅先で買ったもの。もしくは経験かもしれません。もしかしたら、自分が持っている才能が宝物かもしれません。今年の夏は新しい友達とコラボをして、パズルを解いたり、隠れた宝物を発見したり、自分たちの魅力を探求してみませんか。ところで、ジオキャッシングはご存知ですか?世界には270万個以上のジオキャッシュが埋まっています。皆さんの家の周りにも実は何個も埋まっていると思います。まずは埋まっているキャッシュ(宝物)を探して、自分たちのキャッシュ(宝物)を作成し、設置します。そして、世界で旅をしている人たちに発見するかもしれません。今年の夏は自分の大切な物を振り返ります。

     

    ジオキャッシュとは

    ジオキャッシング (geocaching) は、全地球測位システム(Global Positioning System, GPS)を利用した、地球規模で行なわれている宝探しゲームである。語原は、「地球」「大地」を意味する "geo" と、動詞としての「隠す」「畜える」を意味する "cache" を元にした造語である。プレイの方法としてはまず、あるプレイヤーはキャッシュ(cache)と呼ばれる宝箱に見立てた容器を隠し、隠した場所の座標をGPSレシーバーで取得し、米国にあるジオキャッシングの公式サイトに隠し場所のヒントと共にその座標を登録し、公開する。その情報を見た別のプレイヤーが、公開された座標を頼りにGPSレシーバーを用いてキャッシュを捜しに行く。このように、基本的なルールとしてはいたってシンプルである。2000年にアメリカで誕生した新しいゲームであるが、GPSやインターネットといった現代技術と、主として自然の中で行なうアウトドアスポーツとしての要素が融合した画期的なゲームとして、世界中に多くの愛好者(ジオキャッシャー(geocacher) と呼ばれる)が存在する。2015年11月現在、有効なキャッシュは世界に270万個以上設置されており、ゲームの参加者数は全世界で600万人以上に及ぶ。(Wikipediaより引用)

     

    参考サイト;ジオキャッシュ

    https://www.youtube.com/watch?v=1YTqitVK-Ts

    https://www.youtube.com/watch?v=sj31U_z9MFA

     

    FPトレジャーハンターズ

    日時:8月9日 - 8月12日

    (参加者はつくばみらい市のFP本部に宿泊します。

    場合によっては集合場所・解散場所まで通いも

    可能です。)

    対象者:6歳 - 15歳

    人数:10名のトレジャーハンターズを募集 

    費用: 95,000円

    場所:東京都内 、つくばみらい市、箱根(予定)

    スケジュールやアクティビティなどの詳細はoffice@fpjapan.orgまでご連絡くださいませ

     

    参加者の安全面の確保、または天候により、内容が変更する場合もございます、予めご了承くださいませ。

    ご参加希望の方はご連絡くださいませ。定員に達し次第、募集は終了いたします。予めご了承くださいませ。

     

    スケジュール

    8月9日(火)「ジオキャッシュってなんだ!やってみよう」

    9:00: 東京駅構内銀の鈴前 待ち合わせ

        都内を電車で移動しながら、ジオキャッシュをハントしていきます。

    16:00: 東京駅構内銀の鈴前 解散

             (解散後FP本部でお泊まりの子供はつくばみらい市まで移動)

    17:00: つくばエクスプレス守谷駅解散        

     

    8月10日(水)「ジオキャッシュを作ってみよう!」

    8:00: 東京駅構内銀の鈴前 待ち合わせ (9:00:  つくばエクスプレス守谷駅待ち合わせ)

    10:00: ジオキャッシュ作成1(事前に自分の隠したい場所や物などをリサーチ)

    12:00: 昼ごはん

    13:00: ジオキャッシュ作成2(FP本部でオリジナルジオキャッシュを作成します。)

    15:00 翌日の「箱根彫刻の森まで電車に乗ってジオキャッシュ日帰りの旅」旅の計画

    17:00: つくばエクスプレス守谷駅解散 又は 18:00 東京駅構内銀の鈴前 解散

     

    8月11日(木)「箱根彫刻の森まで電車に乗ってジオキャッシュ日帰りの旅」

    7:30: 東京駅構内銀の鈴前 待ち合わせ

    8:00: 箱根彫刻の森 美術館に向けて出発!ルートは子供たちが決めたルートで箱根彫刻の森を目指します!

    18:00:  東京駅構内銀の鈴前 解散(解散後FP本部でお泊まりの子供はつくばみらい市まで移動)

    19:00: つくばエクスプレス守谷駅解散

     

    8月12日(金)「難易度が高いジオキャッシュにチャレンジ」

    9:00: 東京駅構内銀の鈴前 待ち合わせ

         都内を電車で移動しながら、ジオキャッシュをハントしていきます。

    15:00: ピクニック振り返り!「宝物ってなんだ」

    16:00: 東京駅構内銀の鈴前 解散

    17:00: つくばエクスプレス守谷駅解散        

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    © Copyright 2016 Hiroshi Imase and Erin Leydig All Rights Reserved

    当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。