top of page
  • Erin Stallings

Out of the box thinking – 型にはまらない考え方

アメリカ出発まで残り1週間、エリンとたくさんの問題解決をしなくてはなりません。

問題解決が必要な時、

アイデアに関して、やれること、想像できることは箱の中の思考であり、

問題は解決できないかもしれません。

でも、

「それ絶対無理じゃないかな」

「まったく想像できない」

そういった事を思った時がチャンス。

そう思ったら、箱の縁まできています。

でも、そこまでは誰もが立てるエリアです。

「それ絶対無理じゃないかな」

「まったく想像できない」

のままでいたら、きっと箱の中の思考でしょう。

もし、その絶対無理というものに、想像できないものを疑いながらでもいいから

解決方法の一つとしてやってみると、意外に上手くいくかもしれません。

そして、こう感じることでしょう。

「問題が起こってよかった。なぜなら、より良いやり方が見つかった。そもそも、なんで、このやり方で最初からやらなかったんだろう」と。

そして、こう感じることでしょう。

「なんて頭がガチガチになっているんだ」と。

思考のコリがあると、新しい価値や視点なんて得ることはできません。

まずは、冷や汗をかいて、思考のコリをほぐしていく。

夏は汗だけではなく、冷や汗もかいていきましょう。

0 views0 comments

Recent Posts

See All

GET – Gifted Education to Thrive の勉強会を開催します。 ギフティッドの子育てに必要な教育を学ぶ保護者・教育者向けの勉強会です。親がギフティッド教育を学び、必要不可欠な子育てのアプローチを学んでいきましょう。 日程: ①10月29日(日)@ スクエア荏原in 品川 第4小会議室 東京都品川区荏原4丁目5−28 ②11月11日(土)@ スクエア荏原in 品川 第4小会

Adventure continues…冒険は続きます 「私がかなたを見渡せたのだとしたら、それはひとえに巨人の肩の上に乗っていたからです。 (If I have seen further it is by standing on the shoulders of Giants.)- アイザック・ニュートン 私たちFPコミュニティーはこれまでの10年間で、生徒たちや保護者そして家族で雪山登山をした

bottom of page