top of page

子育てを豊かにする教育のお話:「心がやる気になるのを待っていてはいけない」

  • Erin Stallings
  • Dec 14, 2021
  • 1 min read

「心が完璧に整うのを待っていたら、いつまでたっても何も始められない」

2012年、帰国まもない頃、ギフティッドのカンファレンスを開催したいと相談したら、

とにかく枠を聞かせられました。とにかく限界を聞かせられました。

「日本ではね…」と、あるべき姿を見せられます。

不安はたくさんありました。

でも、心の中で何度言ったことでしょう。

「それは、あなたの枠であって私の枠ではない」

「それは、あなたの限界であって私の限界ではない」

「日本ではね..」というのは、私には通用しない。

でも、最後は、相談相手に感謝。自分のために時間をとってくれたこと。

そして、わけのわからない話を聞いてくれたことにとっても感謝です。

「心がやる気になるのを待っていてはいけない」

行動せずにいると、疑念や恐怖が生まれる。行動すれば自信と勇気が生まれる。恐怖を克服したいなら、家でじっと考えるだけではいけない。外へ出て忙しく過ごさなくてはならない。 デール カーネギー

やみくもに相談すれば良いというわけではないということです。

「自分は思考ではなく行動だ」

「ただ踏み出そう。」

まだまだ、僕らは成長過程中です!

Recent Posts

See All
2023年のFeelosopher’s Path

Adventure continues…冒険は続きます 「私がかなたを見渡せたのだとしたら、それはひとえに巨人の肩の上に乗っていたからです。 (If I have seen further it is by standing on the shoulders of...

 
 
 

Comments


© Copyright 2016 Hiroshi Imase and Erin Leydig All Rights Reserved

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

bottom of page