ホーム
2023年の冒険概要
FPこれまでの活動概要
お昼のデイプログラム
冒険プログラム
FP型ホームスクール
プロフィール
10の助言
保護者の振り返り
FPホームスクール 保護者の振り返り2018
FP冒険アドベンチャー2018 斎藤さんの振り返り
太田さんの振り返り2018
山本さんの振り返り2018
宮田さんの振り返り2018
FP's rites of passage
FPカレンダー
More
FP教育プログラムin広島
土曜日は今年2013年を振り返りながら、宮島でお砂焼きをしました。旅の安全祈願に厳島神社の砂を混ぜるという宮島お砂焼き。2014年、それぞれの冒険を安全にしていきましょう!それぞれ、素晴らしい作品ができました。そして、午後はテレストレーションというゲームをしながら、来年したいことを話し合いました。ず...
10/19(土)FPプログラム説明会
FPギフティッド教育ワークショップ
自分の情熱を言葉で表わすのは大変です。しかし、アートにして、ビジュアル化すると、それを見て、説明できる事もあります。
今回のワークショップは保護者の方、先生方に「夏休みの経験を前に進む力に変える」事を体験して頂きました。幼少の頃、我を忘れて、時間を忘れて、お腹がすいたのも忘れて、没頭した事。それを...
FP教育ワークショップ 日時:7月13日 土曜日 14:00 - 17:00
今回のワークショップでは 「学びを学ぶメタ認知教育:勉強システムを確立する」家庭学習のヒント。勉強システムの開発のヒント。自分にあった学習スタイルの活用法。「見える勉強」と「見えない勉強」などを紹介いたします。明日から子供の勉強システムを確立するヒントが必ずあります。
参加費:5,00...
FP教育広島 教師ワークショップ
休日にも関わらず、情熱のある先生方が集まった。ギフティッド教育ってなんだろう。ギフティッドの子供達って誰だろう?なぜ、ギフティッドに関しての知識を先生方は知っておくべきなのだろう。レクチャーやアクティビティーを通して、普段の先生方が持っている課題などを話しあった。次回はよりアクティビティーベースでの
FP教育in広島3回目説明会報告
子供の創造力ってやっぱりすごい。冒険という2文字から感じたものを、目の前にある限られた素材で、少し形にしてもらった。冒険という経験を作るという事はチャレンジであるが、子供達には大人以上に冒険に対しての素直なアイデアがいっぱいあると思う。
FP教育説明会in広島3回目
5月26日14時からFP年間プログラムの最後の説明会を開催致します。是非、お子様と一緒にお越しください。今までは、保護者の方を中心に説明会を開いてきましたが、今回は主にお子様が対象となるプログラムです。
開催日時 : 5月26日(日) 14:00 - 17:00 内容 : お子様とのアクティ...
FP教育説明会in 広島2回目 報告
沢山の保護者の方に参加して頂きました。ありがとうございます。
広島で一年を通して行われる「8人の知心気人プログラム」の概要を中尾先生に説明して頂きました。毛糸のボールを使って、子供達の事を想う大人達がセーフティーネットを作ると、子供達が安心して、新しい一歩が踏み出せす事ができます
FP教育説明会in 広島2回目
説明会 日時:4月21日 日曜日 1回目: 10:00 - 12:00 / 2回目:14:00 - 16:00 参加費:1000円 場所:カタリバ Book&Food 広島市安佐南区長束1丁目20-3 お申込みは中尾まで090-5708-5027 会場の都合上、各回とも12名で閉...
FP教育説明会 in 広島1回目 ー 報告
広島FPギフティッド教育説明会にお越しいただきありがとうございます。会場の皆さんそれぞれが緊張されていたようです。ギフティッド教育って何だろう。そして、子供達にとってどんな教育をしてくれるのだろう。こんな事を頭に浮かびながら、私のプレゼンを聞いてくれていたと思います。今年は巳年という事もあ...
アメリカの学校で成功しているFP教育が日本の子供達へ
広島でギフティッド教育ワークショップを開催しました。このワークショップは子供の素晴らしさを呼び起こすギフティッド教育を知り、家庭でそしてクラスで実践していくヒントを得るワークショップです。子供の育成に熱心なお母さん達や先生方がギフティッド教育を知り、これからどう子供達とポジティブに関わって行くか...
ジャガジャガ忍者
ジャガジャガ忍者スタート
http://www.jyakanin.com/our.html Gifted for All 大阪のアーツエンターテイメントスクールでジャガジャガ忍者がスタートしました。教育理念とプログラムの内容は子供達の情熱に届くようにGifted for All