NPO法人 Feelosopher’s Path Japan

「Feelosopher's Pathは子供たちが安心して魅力を探求できる日米のコミュニティー」
FPコミュニティーから学べる人生哲学と経験はプライスレス!
お問い合わせ
  • ホーム

  • 2021年の冒険概要

  • FPこれまでの活動概要

  • お昼のデイプログラム

  • 冒険プログラム

  • FP型ホームスクール

  • プロフィール

  • 10の助言

  • 保護者の振り返り

  • FPホームスクール 保護者の振り返り2018

  • FP冒険アドベンチャー2018 斎藤さんの振り返り

  • 太田さんの振り返り2018

  • 山本さんの振り返り2018

  • 宮田さんの振り返り2018

  • FP's rites of passage

  • FP's rites of passage

  • FPカレンダー

  • More

    「最初の一歩キャンプ@本栖湖」
    子供にとっても大きな一歩だけでなく、手を離すお父さんやお母さんにとっても大きな一歩。

     

    「原点回起」そういった思いで、FPのサマーキャンプを計画していると、やはり、「最初の一歩」が頭の中にあります。FPの生徒で、本栖湖から冒険が始まった子供たちも多いと思います。正確にいうと、プロセスが始まった。成長過程のプロセスが始まった。3年プロセスが始まった。過去に、2月に手をあげ、本栖湖キャンプへ準備を始めた子供たちもいたことでしょう。自分のことを自分ですること。数日間、親元を離れることが初めての子供たちもいました。初めて自分でやらなくてはならない機会だった生徒もいます。スモールステップのようで、実は最初の大きな一歩。これは、子供にとっても大きな一歩だけでなく、手を離すお父さんやお母さんにとっても大きな一歩。

     

    「最初の一歩キャンプ@本栖湖4泊5日」

    日時:8月3日 - 8月7日(4泊5日)

    対象者:6歳 - 18歳

    定員:7名(最少催行人数4名)

    費用:FP生徒&兄弟(2020年活動中):65,000円  

               一般:85,000円

    移動方法:車移動

    定員に達し次第、お申し込みは終了となります。

     

    8月3日 東京駅銀の鈴 集合:9:00 

    8月4日 本栖湖

    8月5日 本栖湖

    8月6日 本栖湖

    8月7日 東京駅銀の鈴 解散:16:00 

     

    予定しているアクティビティ

    - カヤッキング

    - ブッシュクラフト

    - キャンプ料理 などなど

     

    参加者の安全面の確保、または天候により、内容が変更する場合もございます、予めご了承くださいませ。定員に達し次第、募集は終了いたします。予めご了承くださいませ。

    お申し込み
    「旨味たっぷりキャンプin北海道」
    魅力が凝縮している子供たち。魅力ってなんだろう。自分の魅力と周りの魅力の相乗効果!

     

    日時:8月10日 - 8月19日(9泊10日)

    対象者:8歳 - 18歳

    定員:7名(最少催行人数4名)

    費用:FP生徒&兄弟(2020年活動中):145,000円

            一般:175,000円

    移動方法:車・フェリー移動

    定員に達し次第、お申し込みは終了となります。

     

    8月10日(月)

    15:00: 東京駅構内銀の鈴前待ち合わせ

    19:45: 大洗港からフェリーにて苫小牧へ  

     

    8月11日(火)苫小牧 13:30着

    8月12日(水)苫小牧から稚内

    8月13日(木)利尻島

    8月14日(金)利尻島

    8月15日(土)利尻島

    8月16日(日)旭川付近

    8月17日(月)大間到着予定

    8月18日(火)仙台付近

    8月19日(水)東京駅解散 18:00

     

    宿泊は全てキャンプ場です。

     

    「うま味」という言葉は誰もが聞いたことがあるだろう。私たち日本人にとっては何百年も慣れ親しでいるものである。1908年に、池田博士によってうま味が発見された。甘味、酸味、塩味、苦味の4つに加え、この5つ目の「うま味」が独立した味として追加された。しかし、当初、海外の人は懐疑的だったらしい。それは、うま味は独立した味ではなく、他の4つの味が混ざったものだと考えられた。しかし、最近になって、英語でもUMAMIとして、うま味の存在が認められてきている。日本において、出汁なしには和食文化は成立しない「うま味」でさえも、まだまだ「うま味=おいしさ」など、勘違いされているのも事実である。

     

    うま味成分を組み合わせると「うま味の相乗効果」でよりおいしく

     

    - ダシについて、ダシの取り方、ダシを使った料理をつくる。ダシに浸る夏!

    - 北海道の利尻島に行って、利尻昆布をゲットする!

    - 大間でまぐろ節をゲットする!

    - 道中は相乗効果!

    - 利尻島登山、鴛泊コース(往復11時間)

    - 行動展示で有名な旭川にある旭山動物園

    - 生徒たちも相談して決めていきます

     

     

    参加者の安全面の確保、または天候により、内容が変更する場合もございます、予めご了承くださいませ。

    定員に達し次第、募集は終了いたします。予めご了承くださいませ。

     

    *お申し込みの際のご注意

    帰ってくる予定は19日ですが、災害や、緊急の状況によっては、遅れる場合もあります。20日、21日のスケジュールが開けられる生徒の場合のみお申し込みください。

    お申し込み

    © Copyright 2016 Hiroshi Imase and Erin Leydig All Rights Reserved

    当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。