top of page
NPO法人 Feelosopher’s Path Japan
「Feelosopher's Pathは子供たちが安心して魅力を探求できる日米のコミュニティー」
FPコミュニティーから学べる人生哲学と経験はプライスレス!
Search
GET – Gifted Education to Thrive ギフティッド教育の勉強会
GET – Gifted Education to Thrive の勉強会を開催します。 ギフティッドの子育てに必要な教育を学ぶ保護者・教育者向けの勉強会です。親がギフティッド教育を学び、必要不可欠な子育てのアプローチを学んでいきましょう。 日程: ①10月29日(日)@...
Erin Stallings
Aug 30, 20234 min read
5 views
0 comments
2023年のFeelosopher’s Path
Adventure continues…冒険は続きます 「私がかなたを見渡せたのだとしたら、それはひとえに巨人の肩の上に乗っていたからです。 (If I have seen further it is by standing on the shoulders of...
Erin Stallings
Oct 26, 20229 min read
0 views
0 comments

これからのギフティッドの子育て
日本のギフティッド教育に関しては次の10年間は迷走期でしょう。 その迷走期、周りが右往左往したり、立ち止まっている中で、あなたはどういった行動を選択しますか。 ギフティッドにとってこの教育ラベルはずっと必要なものではありません。...
Erin Stallings
Oct 12, 20225 min read
3 views
0 comments
「Brace for impact – 衝撃に備えて」- 思春期
「Brace for impact – 衝撃に備えて」 思春期は大変! 理不尽な時期にいる子供たちも大変! 親も大変。 鉄則は同じジェットコースターにのらないこと。 子供の状況で一喜一憂しないこと。 と言いながらも、「Embrace it –...
Erin Stallings
Sep 1, 20228 min read
6 views
0 comments


アメリカサマーキャンプ1日目
FPアメリカサマーキャンプ 第1日目 飛行機は少し遅れての出発でした。 思った以上に短いフライト時間。 こんなに近いのに、こんなに簡単に来れるのに、この3年間はとても遠い場所になっていました。 サンフランシスコの空港にはエリンと息子が出迎えてくれました。...
Erin Stallings
Jul 9, 20221 min read
1 view
0 comments


西穂高へ!
FPコミュニティーの数名の保護者と一緒にこの9月に西穂高-ジャンダルム-奥穂を目指して猛特訓中!天気は午前中は晴れていたのに、予報より早く天気が崩れて雷雨に。山の雷は怖い!みんな無事で何よりです。
Erin Stallings
Jul 2, 20221 min read
0 views
0 comments

子育てを豊かにする教育のお話:教育の機会を決めるのに、子供本人に任せなかった場合、どうなるでしょうか。
教育の機会を決めるのに、子供本人に任せなかった場合、どうなるでしょうか。 子供たちは意外なことばかりに出会います! その中には、本人も知らなかった本人自身の以外な魅力も含まれています! 「自分で決めたことは自主的にやるのでは?」という思いがありませんか。...
Erin Stallings
Jul 1, 20223 min read
2 views
0 comments

Out of the box thinking – 型にはまらない考え方
アメリカ出発まで残り1週間、エリンとたくさんの問題解決をしなくてはなりません。 問題解決が必要な時、 アイデアに関して、やれること、想像できることは箱の中の思考であり、 問題は解決できないかもしれません。 でも、 「それ絶対無理じゃないかな」 「まったく想像できない」...
Erin Stallings
Jun 30, 20221 min read
1 view
0 comments


大人も成長過程中!
FPコミュニティーの保護者のメンバーたちとこの夏に西穂高岳からジャンダルムを通り、奥穂高への縦走へのチャレンジのトレーニングのために裏妙義に行ってきました。 天気は最高!1年に何度もこんな天気の日は登山日にあたらないでしょうというくらい空は青く、暑くもなく、風もなく、清々し...
Erin Stallings
May 4, 20222 min read
0 views
0 comments


FPアウトドアEDUCATION@しまなみ海道の振り返り
キッチンカーを生徒たちと押しながら、しまなみ海道を渡ってきました。 FP WE BUILD 2022 Build.. キッチンカーを作りましたが、作ったのはそれだけではありませんでした。 初めての冒険に出た生徒は、たくさんの自信を育みました。...
Erin Stallings
Apr 4, 20226 min read
0 views
0 comments

今回のエクスプロラーの冒険は厳冬期に関わらず暖かかった!
今年最初のエクスプロラー組みの冒険は厳冬期に関わらず暖かかった! 高校生と中学生と小学生が混ざっているグループです。 今年から、寝るテントを一つにしました! そして、冬ということもあり、暖まりやすいドックドームに変更しました。...
Erin Stallings
Jan 12, 20223 min read
0 views
0 comments

ギフティッド教育:「ギフティッドのABCDE」
Aspire (大志を抱く)「絶対に….やってみたい」「絶対に…になる」「世界のために……したい」ギフティッドの子供たちの中には大きな志を持っている子がいます。そして、正義感が強い子がいます。 Q. 子供がその気持ちを共有した時、あなたはどう動きますか。 Bold...
Erin Stallings
Jan 12, 20222 min read
1 view
0 comments

「息子はスノーボード、妻はスキー、娘はソリ」
「スノボーは絶対無理だと思ってた」と息子が言っていた。 最近、息子は、成長マインド思考の言葉を使うようになった。 「やってみないとわからないからね!」 取り組みや振り返りの時に、必要以上に自分を非難することもなくなった。...
Erin Stallings
Jan 7, 20222 min read
0 views
0 comments


仕事始め!
元旦はダイヤモンド富士を見にいったので、そして、生徒が大阪から30日から4日まで家に滞在していたので、仕事はすでに始まっています!そして、今週末から3連休で中高生グループとの冒険が待っています。八ヶ岳に行く予定ですが、今年はすでに真っ白!...
Erin Stallings
Jan 5, 20224 min read
0 views
0 comments

あけましておめでとうございます。
今年も恒例のダイヤモンド富士を見にいったら、仲間たちの暖かさに囲まれて始まる1年となりました。 記録的な寒波で、頂上は風も吹き、体感気温はマイナス16度くらいになる予想でしたが、奇跡的に無風。それでも、例年より寒く、カップラーメン食べたり、コーヒー飲んだりしながら、ダイヤモ...
Erin Stallings
Jan 2, 20221 min read
0 views
0 comments

子育てを豊かにする教育のお話:家族みんなで紋章製作でQUALITY TIME!
子供のことでぶつかり合うんだったら、子育ての成長に関して、建設的なアイデアをぶつけ合えたらいいですね。 年末、今年の振り返りに今瀬家のCoat of Arms(紋章)を作りました。 家族の美的感覚もかなり違うので、思うようにはいかないですが、...
Erin Stallings
Dec 28, 20211 min read
1 view
0 comments


今日は新大阪・名古屋へポートフォリオ面談
朝早い東京駅は久々です。これから新大阪です。昨年は中山道532km、今年は東海道492キロ、生徒たちと踏破しましたが、新幹線では2時間30分、徒歩だと3週間。いつ考えてもゾッとします。 今日は関西方面にお住まいのご家族とポートフォリオ面談です。一緒に頑張ってきた家族と1年を...
Erin Stallings
Dec 25, 20212 min read
1 view
0 comments


離乳食のクラスは外から
今日は娘の離乳食のクラスに行ってきました。 「理想ですから」と見せられる離乳食の量は、今食べている1.5倍のように見えました。 その間、娘はホールでブラブラ。他の家族の離乳食クラスを見ています。 今、大好きなご飯はシラスゴハン。 毎日笑顔です。
Erin Stallings
Dec 14, 20211 min read
1 view
0 comments
bottom of page